区内を自転車で走っていると、中野区には中小の公園が結構あることに気がつきます。
でも季節や時間問わず、ひとっこひとりいないさびしーい公園が多いんですよね。
子供用の遊具もなければ、犬も中に入れることができない、ちょこっと座る場所があるだけの何もない公園にはなかなか人が寄り付かないのは当然かもしれません。
はっきり言ってもったいない!と思います。
これだけ犬を飼っている人が増えている中、平和の森公園くらいしか犬を遊ばせるところがないというのはどうかと思いますし、23区の中でも緑が少ない少ないといわれている状況の中、草花をもっと植えたり、区民が家庭菜園などに利用できるように土地を解放するとか、あるいは安全な遊具を設置して親子がもっと気軽に遊べるようにするとか、何か有効な活用法があるような気がするのですが。。。
(誰もいない)公園がいっぱい
2007年2月9日