2007年9月– date –
-
決算特別委員会始まる
前年度の予算が適切に使われているかを区民の方々に代わって議員がチェックし、審議する、というのが決算特別委員会。議員全員が「委員」として参加します。 理事者(役所側の出席者、イコール課長や参事以上の管理職の方々をこのように呼びます)と議員全... -
終わらない!
今日はたまりにたまった書類の整理をしました。 この仕事は、あちこちの団体からパンフやら機関誌やら案内状やらがたくさん送られてきますし、区議会事務局からのちょっとした連絡もすべて紙ベース。もちろん委員会や本会議ともなれば冊子状のも含めて膨大... -
一般質問が終わりました。
昨日、一般質問を終えました。 区内の環境美化についてとAED(自動対外式除細動器)について質問をいたしました。 答弁時間はもちろん自席や檀上までの移動時間(?)を含めて15分ということで、環境美化に関しては、減らないポイ捨てへの対策までは... -
環境美化パトロールに参加
現在、中野駅周辺は路上喫煙禁止地区となっており、平日は「環境美化パトロール隊」の方々が巡回して取締りを行っています。先日それに同行させてもらいました。一時間以上歩きまわりましたが結構しんどいですね^^; さあ出発!(このときはまだ元気) パ... -
本日から第三回定例会が始まります。
私は25日に一般質問を行います。 定例会そのものは一年間に4回ですが、始まる前は質問などの準備に追われ、終わったら区政レポート作成やポスティングやらに追われ、その間には委員会や視察、区内行事参加(土日も結構多い)などの公務、地域のイベント... -
(ミニ)救命講習を受けました
遅ればせながら本日、中野消防所署内でAED(自動体外式除細動器)の使用を含む救命講習を受けてまいりました。 今回は時間の制約上、実技を中心としたポイントのみの特別講習を受けさせていただきましたが、それでも本やパンフレットを読むだけより断然... -
祭りだ祭りだ~
昨日今日は、氷川神社大祭でした。区内で法被姿やお神輿を見かけた方も多かったのではないでしょうか。 私も自分が所属する町会の「睦会(むつみかい)」の一員として山車を引っ張ったり神輿を担がせてもらったりしました。ちなみにこの日の気温33度!みん... -
粗大ゴミとプライバシー
最近引っ越したこともあって、粗大ゴミをいくつか出さなければならなくなりました。 粗大ゴミを出すときいつもひっかかるのが、マンションの部屋番号と名前を粗大ゴミシールに明記して貼り付けなければならないこと。別に変なものを出すわけではありません... -
今回も質問にたちます
今日は、第三回定例会一般質問の内容通告の締切日でした。 これは本会議での質疑をスムーズに執り行うために設けられているルールで、本会議初日の4日前(土日祝日を除く)の17:00までに一般質問をする議員は全員、質問内容を事務局に提出することになって... -
表参道ヒルズ初体験
用事があったので久し振りに原宿に行ってきました。 竹下通りは「古着屋さん通り」みたいになっていてびっくり。 そしてせっかくだからと足を延ばして表参道ヒルズに。 今ごろ、初潜入(?)しましたが、普段地元の商店街とサンモール、ブロードウェイ、島...
12