MENU

親子で安心して楽しめる場所

先日、町田市にある「アメイジングワールド」を視察してまいりました。
家族みんなで安心して遊べる室内アミューズメント施設として、既存の遊園地やテーマパークとはかなり異なるシステムで運営されています。
まず、大人の利用料金が子供より安い!
大人は終日500円でOK(再入場時はもう500円)。子供の料金は一時間600円と時間制です。
各アトラクションのほか電動バイクなどの乗り物、ミニゲームコーナーの使用や宝探しなどのイベント参加など、施設内で遊ぶのに追加料金はほとんどかかりません(写真撮影など一部の例外あり)
「日本一キレイ」をうたう砂場もあり、子供たちは泥だらけで喜んで遊んでいるそうです。
2008_01190003.JPG 筒の中に子供が入ってゴロゴロ転がって遊ぶ遊具
2008_01190017.JPG 巨大なふわふわ滑り台
2008_01190023.JPG こんな乗り物もタダで乗れます。
2008_01190020.JPG お昼に食べた煮込みハンバーグ 780円なり。安全上の問題として原則飲食物の持ち込みは禁止。

2008_01190021.JPG 0~3歳の乳幼児と家族の食事スペース。

子供たちが遊んでいる間、大人たちがくつろぐこともできるようにマッサージチェアが何台も設置されていたり、マンガやファッション誌が沢山あったりと至れり尽くせり。
本当は近所の公園や児童館、みたいなところで親子で遊びながら他の親子とも交流して。。。というのが理想なのでしょうが、多忙なご両親も増えるなか、現実的にはなかなか厳しそうです。
公園は誰がいるかわからないし、遊具も少なく、不具合も起こっている。砂場も衛生的とは言えず、ガラスなどの危険物が入っているかもしれない。遊園地やディズニーランドはちょっと遠いし、高い。
その中間にあるようなこのアメイジングワールド、現代子育て家庭のニーズをかなり満たしているのではないかと感じました。
お隣の杉並区では「子育て応援券」というのを発行していて、この施設が利用できるようになっているのですが、実はその応援券の利用先の第一位がこの「アメイジングワールド」だそうです。
「杉並から40キロ離れた町田の施設までわざわざいらっしゃる方が多いとは我々も意外でした。」
とは名古屋にある運営会社の役員の方の弁。
私も以前「親子で楽しめる遊び場が中野駅周辺にあればいいのに」というご意見をいただいたことがあります。都心部にこそ、こういった施設が求められているのかもしれませんね。
町田の施設は倒産した大型スーパーの建物を再利用してつくられたそうです。区には中野駅周辺にまだ空き地がありますし、廃校となる学校もこれから何校も出てきます。規模を縮小してサンプラザの地下にあってもいいかも??
子供さんをお持ちのお父さん、お母さん、どう思われますか??

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる