2010年3月– date –
-
少しでも便利な駅に
今朝は、西武新宿線「野方駅」の新駅舎開設式に建設委員会のメンバーとして参加してまいりました。 式典後、正午まで施設内部が見学可能ということで、線路沿いに行列ができるほど多くの地元の方々がいらっしゃっていました。 明日3月28日(日)初電車か... -
思わずもらい泣き
昨日、区立中学校の卒業式がありました。 職業柄、私も御案内状をいただき、近所の第三中学校の式に出席させていただきました。 PTA会長さんが涙をぐっとこらえて祝辞を述べられたのを見た瞬間から、「あ、やばい」と思ってたのですが(笑)、その... -
多忙な納税者に優しい中野区へ
区役所本庁舎一階の夜間、休日窓口の受付時間が拡充されます! まず休日窓口は、毎週第3日曜日 9:00~16:00 から、毎週日曜日 9:00~16:00に!(システム保守日、中野まつり実施日、選挙の投票日、年末年始等を除く) スタートは4月18日(日)... -
見習いたい。
いつも元気な大学時代の先輩が、またまた著書を出版されました! 「とにかくすぐやる人の仕事の習慣」 豊田圭一著 ここで書かれているように、なんでも「習慣化」することは重要ですね! 本の中では触れられていませんでしたが、実はこの先輩ならではの... -
政権交代の影響でしょうか。
本日の本会議で、22年度の中野区一般会計予算&各種特別会計予算、および補正予算が賛成多数で可決されました。これで中野区の来年度の税金の使われ方が、ほぼ決定されたことになります。 今回の補正予算案の内容は国の子ども手当関連のものでした。こ... -
間違っている意見なんてない
先日、現政権が実現しようとしている「高校無償化」法案について反対の立場の区民の方からメールをいただき、 「私の考えは間違っているのでしょうか???」 と質問されました。 私は、基本的に個人の意見や考え方に「正しい」も「間違っている」... -
選挙管理委員の報酬について
昨日、無事総括質疑を終了いたしました。 といっても、冒頭、理由はよくわからないのですが、極度の緊張感に襲われ、声は震え、足はガクガクして立っているのがやっとという状態に陥り、どうしよう。。。とパニックに陥りかけていたところ、近くの席の... -
予算議会が続いています。
先週末から予算委員会の総括質疑がスタートしました。 基本、質問1回、答弁1回で終わる一般質問と違い、総括質疑は一問一答形式で、行政側とかなり細かいところまでやりとりができるのが魅力(?)です。相手の答えを予測しながら質問の流れを組み立ててい...
1