2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 junko 未分類 サンプラザについて取材を受けました。 中野区在住のコラムニストの方に取材を受け、Yahooニュースの記事になりました。 第1弾 <サンプラザが死んだ!公約は破棄され選挙前の状態に> https://headlines.yahoo.co.jp/article? […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 junko 政治(税金) 改選後の初議会、終了 4月の区議選後、初の定例会が終了しました。 個人的には改選によって、それまで過半数を占めていた区長野党的立場の自民・公明両党の議員数が過半数を割込んだこともあり、議会論争の緊張感が増し、区政運営にも目に見えた変化がでてく […]
2019年5月3日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 junko 活動日記 新しい時代とともに中野区議会も変わりそうです 先月行われた区議選では無所属で4回目の当選をさせていただきました。今回も選挙事務所なし、選挙カーなし、団体推薦なし、ナシなしづくめの選挙でした。 お金をかけて大掛かりなことをしなくても、政党の看板、区長や組織団体の応援が […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 junko 政治(税金) この4年間貫いてきたこと 2015年4月に無所属で3期目の当選をさせていただいてから早4年。 14日から区議選が始まりますが、ひとまず今月30日で任期が満了になるということで、この4年間をふりかえってみました。 (具体的にこの4年間、どのような議 […]
2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 junko 未分類 中野サンプラザが死んだ日 昨年9月、酒井区長が中野サンプラザを再整備(解体、建て替え)すると記者会見で発表してから半年、結局、その跡地に何ができるのか、3月中に方針を出すといった約束は今月行われる区議選後の6月以降に先送りされ、区長選の大きな争点 […]
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 junko ゴミ問題(有料化問題) 働きたいと思う人が働ける環境を! 先日、中野区障害者福祉事業団(通称ニコニコ事業団)に伺って話をお聞きしてきました。 併設された事業所では、知的や精神障害の方々が本格的な就労に向けた実務訓練や、その前段階で日常生活や社会生活をスムーズに送れ […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 junko 政治(税金) 議員定数削減条例を否決した中野区議会! 現在、中野区の条例で定められた区議会議員の定数は42人です。これを40人に削減するという条例改正案が昨年末の第四回定例会にて賛成少数で否決されました。反対したのは自民党、立憲民主党、共産党、生活者ネットワーク、無所属議員 […]
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 junko 防災 今すぐできる効果的な災害対策とは(風水害編) 今年は日本各地で豪雨や台風による被害も目立った年でした。 中野区内でも8月の集中豪雨の際に、床下・床上浸水被害が発生しております。 なお局地的大雨のように避難勧告や指示が間に合わないこともありますので、自主避難雨量の目安 […]
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 junko 防災 今すぐできる効果的な災害対策とは(震災編) 今年も日本各地で震災や風水害などの大きな自然災害が何度も発生しました。 今後、首都圏でもいつ何が起きてもおかしくないという意識をもち、家庭や個人で日頃からの備えをしておくことがとても重要です。 現在、33万人もの人が暮ら […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 junko 政治(税金) サンプラザ解体は道路建設のため!? サンプラザを解体する理由の一つとして、中野区はサンプラザの敷地内への都市計画道路の建設、を挙げています。(資料 2 都市計画変更(原案)の右図ご参照) このプランは田中前区長のものをほぼそのまま踏襲したものです。元々は左 […]