お知らせ– category –
-
無所属に戻りました。
私、いながきじゅん子は昨年5月から都民ファーストの会の一員として活動してまいりましたが、今年7月に離党し無所属に戻りましたことを、ここにご報告させていただきます。 合わせて同日付で、所属していた「都民ファーストの会 中野区議団」という会派の... -
新区長が誕生
中野区長選挙が終わりました。 選挙の結果、4期16年区長を務められ、5期目を目指した田中大輔氏に代わり、元中野区職員の酒井直人新区長が誕生いたしました。 酒井直人 36,758票(立憲民主、共産、国民民主、自由、社民 支援) 田中大輔 27,801票(自民、... -
東中野駅アトレについて
大変遅くなりましたが、先月末に出席してまいりました東中野駅に建設中の駅ビル(アトレヴィ)の運営会社と鉄道事業者による住民説明会についてのご報告です。 (一定規模の店舗面積をもつ小売店舗を中野区内に新設する際、区の条例に基づき住民説明会を開... -
年が明けました。
平成24年(2012年)がスタートしました。 中野区役所は1月4日(水)から通常業務を開始します。 新たな区民サービスの一環として、今年2月1日から全国のセブンイレブンで住民票の写しや印鑑登録証明書が受け取れる予定となっています。尚、利用のためには... -
義援金及び救援物資受付について
中野区では現在、今回の大震災による被災者の方々への義援金と救援物資の受付を行っています。 <義援金> ~今年9月30日(金)まで~ → 2012年3月30日(金)まで延長されました。 受付場所 区役所本庁舎(1Fと4F)及び 各地域センター 受付時間... -
大地震による中野区の対応
東北地方太平洋沖地震発生から昨日で一週間たちました。 関東地方でも余震が続き、まだまだ全国的にも予断を許さない状況です。 今回の災害に対する中野区の対応、それによる区民の皆様への影響も日々刻々と変化しております。 自治体は住民の皆様が求める... -
電力不足に伴う区立施設等の対応について
東北地方太平洋沖地震に伴う電力不足に伴い、区立施設などの利用が制限されます。 1 利用の休止 ・中野体育館 ・鷺宮体育館 ・学校の校庭開放、体育館開放、プール開放(二中、九中)、遊び場開放及び地域生涯学習館 ・哲学堂弓道場 ・常盤少年自然の家 ... -
JR東中野駅にアトレが
ただ今再整備工事中のJR東中野駅西口。 そこに建設される駅ビルの運営を「株式会社アトレ」が行うことが正式発表されました。 既存のアトレ運営の駅ビルと同様、名称は「アトレ東中野」となるのでしょうか。 以下、今回発表された建物概要です。 1.場... -
コンビニエンスストアで住民票が
渋谷区や三鷹市で実験的に先行実施されていた「コンビニエンスストア証明書自動交付サービス」 同サービスの導入を決定した自治体が次々にあらわれる中、先日の定例議会で、その準備に必要なシステム開発関連の補正予算が可決されたことに伴い、中野区でも... -
雑誌に記事を書かせていただきました。
今月発売の毎日フォーラム8月号(毎日新聞社発行)の35ページ、「議員提案」というコーナーで記事を書かせていただきました。 タイトルは「地方政治への関心アップは「現状」を伝える努力から」 多くの方から「顔が見えない」「よくわからない」「興味な...