活動日記– category –
-
やはり皆様の一票は重要です。
明日は衆議院選挙の投票日ですね。 すでに期日前投票を済ませた方もいらっしゃるかもしれませんが、まだの方は是非とも投票に行っていただければと思います。 私たちの生活は政治によって大きく左右されます。この日本で日本国民として暮らしていく限り、... -
公害の街から環境先進都市へ
先月末、一泊二日の日程で所属する常任委員会(区民委員会)の行政視察に行ってまいりました。 区民委員会は環境問題の担当委員会ということで、エコタウン事業(日本最大の循環型社会モデル)等で有名な北九州市へ。 マスメディアの影響で政治家の視察と... -
運動会で童心に戻る
先日は地域住民が集まっての運動会にお手伝い&選手として参加しました。 会社関係あるいは、お子さんの幼稚園や保育園、学校関係やらで「運動会」に関わっている方も多いのかもしれませんが、そういったところに何ら繋がりがない私のような大人が参加でき... -
世界コスプレサミットを視察してきました
関係者からご招待を受け、名古屋市内で開催された世界コスプレサミット(WCS)を視察してまいりました。 2003年から始まったこのイベント、最初はいわゆる「キワモノ」扱いでほとんど注目もされていませんでしたが、最近ではコスプレをした愛知県知事や名... -
住民の地域愛が街を変える
先日、知り合いの鎌倉市議さんに案内してもらい、鎌倉市内を回ってきました。(最近では某民放テレビドラマのロケ地となったこともあり、観光客が益々増えているそうです。) 鎌倉市内にはお寺の名前がついた地名が多い。 市内を歩きながらポイ捨てゴ... -
夏は勉強の時期
本当に毎日暑い日が続いていますが皆様お元気でしょうか。 私は夏は毎年学びの季節!と位置づけて連日勉強会やセミナー、講演会に参加しています。 ただ外は暑いですがそこに向かう電車や会場内では寒いくらいに冷房がガンガン効いていて、2年前のあの節電... -
鯉のぼりが中野の空を舞う
私のような仕事をしていると、家を一歩出ればそこは「職場」。 朝も昼も晩も関係ありません。 曜日感覚もなくなってきて、土日祝日、連休が「休日」であるという概念を失います。 「ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか」とメディアで言って... -
アトレヴィ東中野 8月31日(金)グランドオープン
JR東中野駅構内にも掲示されていますのでご存知の方も多いとは思いますが、今年8月31日(金)オープンの駅ビル、 「アトレヴィ東中野」 についてJR東日本&㈱アトレさんからのプレスリリースをもとに詳細をお伝えいたします。 ************... -
JR中野駅北口が変わりました。
現在、JR中野駅周辺では再開発事業が進んでいます。 昨日は北口の駅前広場と中野通りをまたぐ東西連絡通路が完成し、記念式典が行われました。 挨拶する田中大輔中野区長 皆様からよく「いつ全体が完成するの??」 と聞かれるのですが、実は私もよく... -
子供の10%が。。。
先日、区立療育センター「アポロ園」にお邪魔してお話をうかがってきました。 静かな住宅街の中にあります。 ここは自閉症やダウン症、肢体不自由のお子さんを含め、発達に何らかの障害がみとめられる就学前のお子さんとその保護者の方々を支援するため...